英国威廉希尔公司_世界十大博彩公司-【首页】@

图片

豊田工業大学

サイトマップ

文字サイズ 標準

訪問者別

MENU

対外イベント

【ハイブリッド開催】第4回スマート光?物質研究センターシンポジウム(3/6)

2025.01.24

2017年3月に設立した『スマート光?物質研究センター』によるシンポジウムを開催いたします。本研究センターでは、物質工学分野、電子情報分野および機械システム分野の9つの研究室によるフォトニクスやナノテク技術を駆使した新規素子創成?システム開発?センシング技術や情報科学技術の進展に寄与する研究を行っております。
今回のシンポジウムでは、直近の研究成果を発表するとともに、青木 隆朗 氏(早稲田大学理工学術院 教授)、合田 圭介 氏(東京大学大学院理学系研究科 教授)による招待講演を予定しております。
皆様方には、ご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご参加頂けますようご案内申し上げます。

開催日時

2025年 3 月 6日(木)13:00-17:40

会場

対面およびオンライン(ZOOM)でも参加可能なハイブリッド開催とします。※アクセス方法は参加申込期限後にお知らせ致します。

参加費

無料

概要

プログラム
開会挨拶
13:00 学長  保立 和夫
センター概要説明
13:05-13:15 センター長 大石 泰丈
第一部 招待講演
13:15-14:05

「ナノファイバー共振器QEDに基づく新方式量子コンピュータハードウェアの開発」
  早稲田大学 理工学術院 教授 青木 隆朗 氏

研究報告
14:05-14:20

「潜像法による微細構造付きSi負極製作とLiイオン電池応用」
  マイクロメカトロニクス研究室 教授 佐々木 実

14:20-14:35

「フッ化物ファイバを増幅媒質とした短波長赤外フェムト秒パルスレーザの開発」
  レーザ科学研究室 教授 藤 貴夫

14:35-14:50

「Dy添加シリカファイバレーザーのフォトブリーチング」
  フロンティア材料研究室 教授 齋藤 和也

14:50-15:05

「高速光ファイバ通信システムを実現する送受信方式」
  情報通信研究室 教授 森 洋二郎

15:05-15:20

「磁性細線グリーンイノベーション」
  本学特任教授 粟野 博之 

休憩
第二部 招待講演
15:30-16:20

「細胞のウォーリーを探せ!」
  東京大学大学院 理学系研究科 教授 合田 圭介 氏

研究報告
16:20-16:35

「FIBを用いた探針増強ラマン分光用高性能探針の開発」
  表面科学研究室 教授 吉村 雅満

16:35-16:50

「金属-有機構造体と液晶の複合化による新規温度応答性材料」
  高分子化学研究室 助教 阿南 静佳

16:50-17:05

「赤外イメージ伝送ファイバの最近の進展」
  光機能物質研究室 准教授 鈴木 健伸

17:05-17:20

「高感度熱流センサー開発に向けた異常ネルンスト効果の研究」
  スピントロニクス研究室 准教授 田辺 賢士

17:20-17:35

「中央部のみで支持されたパッチ状Ge薄膜のパルスレーザー加熱による微小球化」
  本学特任准教授 栁瀨 明久

17:35-17:40

閉会挨拶

参加申し込み

お申込みはこちら Googleフォーム よりお申込みください

なお、メールでのお申込みも受け付けております

申込締切

2025年 3月 3日(月)

英国威廉希尔公司_世界十大博彩公司-【首页】@

研究支援部研究協力グループ 庄田
TEL: (052)809-1723
E-MAIL: sympo(at)toyota-ti.ac.jp

その他

スマート光?物質研究センターの研究活動は、研究センターホームページよりご確認いただけます

■予稿集■

当日の予稿集は、3月4日(火)より、こちらからダウンロードできます。(参加者限定のパスワード付)

?予稿集(研究成果報告アブストラクト)